10月7日放送の【情熱大陸】に出演される
向谷実さんをご存知でしょうか?
40代50代の音楽好きの方やジャズ・
フュージョン好きの方にはお馴染みの、
日本を代表するフュージョンバンド
【カシオペア】のオリジナルメンバーですね♪
その彼が長年開発に携わってきた、
鉄道シュミレーターを引っ提げて鉄道業界へ乗り込んだ
お話が今回の番組の見所です!
そんな向谷さんについて紹介したいと
思います♪
プロフィール
名前 : 向谷 実
生年月日: 1956年10月20日(今年62歳)
出身地 : 東京都出身
職業 : キーボーティスト、音楽プロデューサー、実業家、タレント
所属 : 株式会社音楽館(代表取締役社長)
活動期間: 1979年~プロミュージシャンとしてデビュー
経歴
なんといっても向谷実さんの根幹には音楽があります。
1977年から、まだアマチュアバンドだった
カシオペアに参加し、1979年プロデビュー
日本はその頃、フュージョンブームであり、
その中でも牽引するバンドとしての地位を
確立していきました。
今でもBGMなどでカシオペアの曲が使われたり
しているので、バンドを知らない方でも
『あ、この曲聴いたことある!』といものは
あるかもしれませんね♪
カシオペアの代表曲の一つ『ASAYAKE』
演奏者だけではなく、音楽プロデューサーとしての
活動もされており、現在も多忙な音楽活動を
展開されています!
その音楽生活だけではなく、幼少期からの
趣味である鉄道に関する会社、株式会社音楽館を
1985年から立ち上げています。
本当に好きなもので社会貢献しようという、
趣味を昇華させることを体現した方です!
趣味を仕事に
鉄道好きが高じて会社まで立ち上げて、
地道な活動をされており、今ではJRの
運転手育成の実写シュミレーターを開発して、
各鉄道会社へ提供することを進めているようです。
因みに、鉄道好きを集めた色々な番組が
ありますが、その中でタモリ倶楽部での鉄道回には
チョクチョク出演されているので見たことある方は
多いと思います(笑)
更には、駅の音楽や社内音楽なども提供して、
本業の音楽も絡めた事業展開をしており、
実業家としても、とても凄腕ではないかと
思ってしまうのは私だけでしょうか?(笑)
とても参考になる仕事と趣味の関係性です☆
電子工学系の知識は??
私の独断と偏見ではありますが、ミュージシャン、
とりわけキーボーティストは電気関係の知識が
ないと成り立たない仕事だと思ってます。
キーボードやシンセサイザーは電子機器ですので、
それを機能というだけでなく音楽的性質を
形成するために必要な電子機器の電気的性質も
知る必要があります。
そのため、専門工学を学んでいたなどで
なくても必要な部分は、電子工学系の基礎知識は
感覚で知っているのだと勝手に思っています(笑)
更にその中でも、好きな鉄道関係を知ろうと
すれば電気については避けて通れないので、
一般的な知識を超越した、専門家に近い部類の
知識を磨いたのだと私は感じました。
それを長年色々な事業に繋げるためにも
努力をしてきた結果が、現在の向谷実さんを
形成しているんだと思います。
こんなこともしてます☆
面白いですね(笑)
まとめ
一流ミュージシャンである上に、そこに趣味要素を
事業まで拡大するには並大抵な努力ではないと
思います。
苦しんだのか、楽しんで到達したのかは
伺い知れませんが、色々な動画を見る限り、とても
楽しそうに進んでいられる向谷実さんの
今後の活動から目を離せませんね♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました!