3月5日放送のTBS系【プレバト!!】に
関脇・正代直也さんが登場します♪
正代(しょうだい)というのは本名らしく、
そのまま四股名にするなんて珍しいなと
気になり調べてみました♪
プロフィール・略歴
名前 : 正代 直也(しょうだい なおや)
四股名 : 正代(しょうだい)
生年月日 : 1991年11月5日 (現在28歳 )
出身 : 熊本県宇土市
身長・体重: 184cm/165kg
血液型 : A型
所属 : 時津風部屋
略歴 : 宇土小学校1年生の頃に公園で相撲を
取って遊んでいたところ、宇土少年相撲クラブの監督に
その才能を見出されて道場に通うようになった。
小学5年生でわんぱく相撲の全国大会に出場し、
鶴城中学校2年生で全中の団体優勝メンバーとなる。
熊本農業高校3年生では国体相撲少年の部で優勝した
東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科に進学。
大学2年生で学生横綱となり、大相撲の幕下15枚目格付出の
資格を取得したが、大学卒業を優先したため、資格は失効。
大学卒業後は時津風部屋に入門し、2014年3月場所で初土俵。
2016年1月場所で新入幕(西前頭12枚目)。
2017年1月場所は初めての三役を新関脇で迎えた。この昇進は
初土俵から所要17場所史上2位タイのスピード出世。
2020年1月場所は千秋楽まで優勝争いに加わっていた
引用:Wikipedia
今年の初場所の4日目の取組の映像です♪
歌手・石川さゆりさんと遠い親戚というのは本当??
正代さんと石川さんはお互いで親戚ということを
公認しておりますが、初対面は2016年の某番組
だったそうです!
遠い親戚だと会う機会はないですが、どれくらい
離れているかというと、正代さん曰く
『母方の祖母の兄の奥さんの妹の娘』
が石川さゆりさんみたいです。
親等としては該当しないので、本当に遠い親戚ですね(笑)
このことを豊ノ島関からは『ほぼ他人』とイジられていた
そうですが、まさにその通りです(笑)
祖先は名古屋城建設に携わった武士だった!?
正代(しょうだ)という珍しい名前のルーツを調べると
加藤清正公に仕える武家の流れをくむみたいです!
当時は小代(ショウダイ)と名乗る。
加藤清正といえば、尾張国中村(現在の愛知県名古屋市
中村区)の生まれで現在の豊国神社の隣の妙行寺がある
ところで生まれたと伝わっているそうです♪
加藤清正公はその後の武功により、熊本の地を任せられ
熊本藩主として戦国の世を生き抜いていった方ですが、
正代関のご先祖は熊本藩士として幕末まで仕えていた
そうです♪ その後、正代家と改名して現在に至って
いるみたいで、直系か傍流かは不明ではありますが、
小代家の流れを組むことは名前からしたて間違いない
ことみたいです♪
まとめ
ネガティブ関脇の正代直也さんですが、その愛される
キャラクターは、今回の番組でも随所に見られる
ことでしょう♪
今後も正代さんの活躍とキャラクターから目が
離せませんね♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました!