3月26日放送のTBS系【プレバト!!】に
壊し屋の異名を持つ、1月場所優勝力士・
徳勝龍誠関が登場します!
今回、番組で俳句を詠まれるという事
なので、その腕前に注目ですね♪
そして、趣味がダーツということで気になり
そちらの腕前も調べてみました!
プロフィール・略歴
名前 : 德勝龍 誠(とくしょうりゅう まこと)
本名 : 青木 誠(あおき まこと)
生年月日 : 1986年〈昭和61年〉8月22日 -(現在33歳)
出身 : 奈良県奈良市。。
身長・体重: 181cm/188kg
職業 : 現役大相撲力士
所属 : 木瀬部屋
階位 : は西前頭2枚目(2020年3月場所)。令和2年1月場所幕内最高優勝
略歴 : 生誕時3,860gで、生後半年で10kgに達し、
幼稚園の制服は特注であった。
3歳の頃から柔道を始め、小学2年生で野球を始め、小学4年生のとき相撲を始めた。
おやつにラーメンとチャーハンを食べるほど食欲旺盛であった。
小学校卒業時に体重は100㎏に達した。
中学からは大阪府岸和田市の右門道場へ通い、家から車で1時間半もの
道のりの道場まで週3回父が送迎していた。
その後明徳義塾高校相撲部の浜村敏之監督の目に留まり、明徳義塾高校に勧誘され、
明徳義塾高校に進学。高校2年生でインターハイ団体優勝し、個人では2年生の時に
国体16強、3年時に金沢大会8強などの成績を残した。
近畿大学経営学部進学後、4年生のときに木瀬部屋に入門し、2009年1月場所で
初土俵を踏んだ。
学生横綱でなかったため幕下付出が得られず、前相撲から初土俵になったものの
序ノ口と三段目でそれぞれ各段優勝を果たし、同年11月場所で幕下に昇進した。
2010年5月27日に木瀬親方の不祥事問題に伴って部屋が閉鎖され、同部屋の
力士27人と共に同じ出羽海一門の北の湖部屋へ移籍。
2011年1月場所から四股名を本名の青木から德勝龍に改名。
2016年6月に結婚。
2018年9月場所で自身初めての十両優勝を果たした。
2020年1月場所は幕尻(西前頭17枚目)で迎え、2日目に魁聖に
敗れた後に連勝街道を走り、14日目に同じ1敗同士の正代との
大一番に勝つと千秋楽では何と幕尻力士として大相撲史上初となるこれより三役に登場し、これも幕尻力士として大相撲史上初となる千秋楽結びの一番に
登場して大関・貴景勝と対戦、寄り切りで貴景勝を下して自身初となる、
そして奈良県出身の力士としては1922年(大正11年)1月場所の
鶴ヶ濱(荒磯部屋)以来、98年ぶりともなる幕内最高優勝を成し遂げた。
幕尻での優勝は2000年春場所の貴闘力以来20年ぶり。
西前頭17枚目での優勝は歴代史上最低地位での優勝。
返り入幕での優勝も史上初と、記録ずくめの優勝となった。
3月場所番付では、西前頭2枚目と15枚上昇し、自己最高位も更新した。
この場所では横綱・鶴竜を破って初日を出すと共に、自身初めて金星を
獲得したが、4勝11敗に終わった
引用:Wikipedia
初優勝全取組はこちらです♪号泣です☆
実はダーツの腕前が凄い!?プロを目指していた!?
前述の様に、今年の1月場所で、記録ずくめの優勝
での号泣が記憶に新しい徳勝龍誠関♪
愛すべきキャラクターの徳勝龍誠関ですが、実は
趣味にダーツということを明言されております!
御本人も相撲をやっていなかったら、ダーツで
プロを目指していたと話しているほど、好きみたい
です!
その腕前は、テレビなどでは披露させておりませんが、
今後、そのキャラクターと実績で人気が出て、どこかで
披露されることがあるかもしれませんね♪
奥様が美人で馴れ初めが大阪場所!?
初優勝の記念撮影で、徳勝龍誠関の後ろにいたのが
奥様の青木千恵さんで、お二人は2016年6月にご結婚
されており、とても明るくて美人な方みたいです☆
![]() |
![]() |
可愛い方ですね♪
お二人の馴れ初めは、何年かは分かりませんが、
大阪場所で奥様がアイスの売り子をしている
ところを、徳勝龍誠関が一目惚れしてアタック
したそうです♪
確かに、こんな可愛い方がいたら惚れてまう
やろ~!!(笑)
微笑ましいエピソードですね☆
まとめ
1月場所の初優勝が記憶に新しい徳勝龍誠関♪
その愛すべきキャラクターが、世に出るチャンスな
今回の番組出演です☆
今後、どこかでダーツの腕前が披露されるのを
楽しみしていたいと思います♪
そして今後の相撲での活躍も目が離せません!
最後までご覧頂き、ありがとうございました!