4月7日放送のテレビ東京系【ありえへん∞世界】
は、「埼玉人のありえへん生態を大調査!」2時間SP
です♪
埼玉県民の各市町村の特徴などを紹介しており、
番組宣伝はとても気になることだらけです(笑)
その中で、
春日部人は普通では考えられない衝撃のおかずでご飯を食べている
ということが気になり調べみました!!
そもそも埼玉県ってどんなところ??
埼玉と言えば2019年2月22日に公開された映画
『飛んで埼玉』が記憶に新しいですね(笑)
これはギャグマンガの実写なので脚色が結構されて
おりますが、埼玉県についてまず調べみました♪
東京の北に位置する県で、人口733万人で東京都・
神奈川県・大阪府・愛知県に次ぐ第五位、面積は
約3,800㎢で39位です☆人口密度も全国4位です♪
人口が多い県なんですね~☆
因みに市町村は63個あるそうです!
海に接しておらず、東京から近いのでベッドタウン
として栄えており、南部はベッドタウン、北部は
農業、西部は山地・丘陵地帯で自然も多いところ
なのです!
因みに、農作物ではネギやホウレンソウ、ブロッコリー
などが全国3位以内に入るそうで、全国一面積に占める
河川の割合が多い県だそうです♪
春日部人が食べる衝撃のおかずとは何か!?
春日部市のイメージキャラクターが『クレヨンしんちゃん』で
あるのは有名ですね☆
場所としては、埼玉県の東部に位置して、人口
約23万人ですので、県の3%ほどの人口です♪
この春日部で衝撃のおかずとは何なのでしょうか??
春日井市で珍しいおかずを出す定食屋があるという
噂を聞き調べてみたところ、『ヤマヤ食堂』という
お店で出される『ドレッシングサラダライス』なる
定食が市民に親しまれているそうです!!
ん??メインがドレッシングをかけたサラダだけ??
そうです、野菜不足になりがちな外食で、あえて
メインに野菜を置くという変わった発想ですが、
春日部市民は、結構に好まれて食べられる居る
そうです!
春日部へ行った際には是非、『ヤマヤ食堂』へ
寄って、食べてみたいものです♪
因みに2店舗あって、居酒屋でもあるので、
営業時間は11:30~22:00(月曜定休日)で
ランチタイム は14:30まで、ラストオーダー
22:00とのことです☆
まとめ
埼玉県について、そして春日部人が食べる
衝撃のおかずについて紹介しました♪
実際番組をチェックしてみましょう!!
そして埼玉県は雲海が見れるという場所も
ある、面白いところなのです☆
東京からアクセスも良いので、遊びに行きたい
ところですね♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました!