5月14日にとうとう正式に『緊急事態宣言』を
34県で解除し、加えて『特定警戒都道府県』に
指定した13の都道府県の内5県でも解除に
踏切りました!
とても長かった新型コロナウィルスとの戦いに
一旦終止符が打たれようとしております!
今回はその経緯と今後のコロナ動向を調べてみました!
5月14日に緊急事態宣言解除の39県について
今回緊急事態宣言が解除されるのは以下の県です。
東北:青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県、宮城県
北陸:新潟県、富山県、石川県、福井県
関東:茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県
東海:長野県、愛知県、岐阜県、三重県
近畿:奈良県、和歌山県、滋賀県
中国:島根県、鳥取県、広島県、岡山県、山口県
四国:徳島県、香川県、高知県、愛媛県
九州:福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、
宮崎県、熊本県、鹿児島県
沖縄:沖縄県
この内、マーカーをいれているのが、13の
『特定警戒都道府県』の内の5県になります!
残りは都道府県は以下の7都道府県です。
北海道、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、
大阪府、京都府
ですが、21日に再度判断を検討するそうです!
ですので解除されない都道府県との往来は、
以前として注意がされるそうですが、それでも
一旦収束されるのは喜ばしいことですね♪
新型コロナウィルスは消滅しない可能性?!
日本での新型コロナウィルスは一旦の終息宣言となる
緊急事態宣言の解除がされましたが、実は新型コロナ
ウィルス自体は消滅をするわけではないことが、13日に
WHO(世界保健機構)のマイケル・ライアン氏が発表
しました。同氏は今回の新型コロナウィルスが、HIV
ウィルスのように、エンデミック(一部の地域で通常の
範囲内で広がっている状態)になる可能性を語り、今後も
ウィルスとの戦いが長期化する可能性を示唆しました。
とはいえ、今回の新型コロナウィルスは、通常の風邪の
ウィルスの変異型なので、当たり前と言えば当たり前です
ので、特に気に病む必要もなく、うがい手洗いや手や物の
定期的な消毒、そして感染してからの適正対応で免疫を
つければ、問題ない事なので、パニックにならず、落ち着いて
対応していきたいものですね♪
新型コロナウィルスの現在の状況
5月12日現在での新型コロナウィルスの状況は
以下の通りです♪
PCR検査人数累計 :188,031名
PCR検査陽性者数累計:15,854名
入院治療を要する者累計:5,162名
重症患者数累計 :259名
死亡者累計 :668名
退院・療養解除数累計:9,851名
引用:東洋経済オンライン
この数字を見て、どう思われますでしょうか?
私的な意見で言えば、少ないと思いました。
インフルエンザの方がよっぽど怖い気がします。
状況は違いますが、それでも発症者数と死亡者数の
桁が違うので、今回は個々がしっかりと対策を
すれば恐れる必要のないウィルスであることが
分かりますね。
勿論、亡くなられた方もいらっしゃるので、
安全であるとは言い難いですので、個々の
対策はしっかりしていきましょう♪
まとめ
4月7日に出された日本の緊急事態宣言は、
5月14日に39県で解除がされます。それを受け、
未解除の残り8都道府県も21日目途で追加
判断がされ、一旦の終息を見せております。
しかし、新型コロナウィルスが消滅するわけでは
ない可能性があるので、引き続き体調や健康には
注意して、神経質にならずに過ごしていきましょう
最後までご覧頂き、ありがとうございました!