8月24日放送の【YOUは何しに日本へ?】の
番組予告欄に気になる内容が!
世界自然遺産・知床の、とある滝!
そこは滝なのに温泉になっているという、
大自然・知床が誇るすばらしい場所
滝なのに温泉!?
湯量が凄い温泉ということ!?
と気になり、調べてみました!
それではご覧ください♪
滝なのに温泉は何というところ??
まずその場所がどこなのか??
知床 滝 温泉
というワード検索をしてみると出てきました!
カムイワッカ湯の滝 というところ!
場所はこちら♪
とはいえ広大な北海道の中でどこら辺か
分かりませんので、もう少し引いて見ると…
ほぼ日本の最東端に近いですね(笑)
どんな場所なのかWikipediaによると…
カムイワッカ湯の滝(カムイワッカゆのたき)とは、
北海道斜里郡斜里町のカムイワッカ川にかかる滝である。
滝自体が温泉となっている。また、最下流には
カムイワッカの滝という「湯」がつかない別の滝が存在する。
川の温泉成分が強い硫黄成分を含む強酸性(PH1.6~1.8)
場所によっては立ち入り禁止になっている硫黄泉
みたいですね♪
2005年7月14日に知床が世界遺産に登録されて、
観光客が急増して、落石の危険性があるので、
立入規制が行われるようになったそうです♪
カムイワッカ湯の滝への行き方は??
大体カムイワッカ湯の滝は自然豊かな場所で
北海道ということなので、冬は雪に閉ざされ
ますので、入れるのは毎年6月~10月位の
期間限定みたいです☆
前項の地図で見るように大分奥地に位置
するカムイワッカ湯の滝ですが、アクセス
方法はどんなものがあるのでしょうか?
行き方としては自家用車、バス、バイク、
自転車、徒歩があるみたいです♪
しかし、繁忙期のお盆シーズンの8月
9日~16日くらいは一部乗用車での
乗り入れ規制があるみたいですが、
駐車場なども整備されていて、割と
行き易いみたいですね♪
道中の動画を紹介している方がいました!
まぁ北海道は広大のため、札幌から車で
6~7時間はかかるそうです(笑)
番組予告の素晴らしい滝とは??
冒頭に載せています番組予告動画で、自転車で
滝を眺めている風景がありましたが、
どうやらカムイワッカ湯の滝にはあのような
滝は存在しないみたいです…
ではどこなのか??
知床の滝を探してみると日本滝百景の一つに
気になる滝を発見しました!それがコチラ!
オシンコシンの滝 という滝で、別名
『双美の滝』と言われている美しい滝です♪
オシンコシンの滝(オシンコシンのたき)とは、
北海道斜里郡斜里町のチャラッセナイ川の河口付近にある滝。
標高は70m。落差は50m。分岐瀑。
源流は、知床半島の中央部に位置する遠音別岳西側斜面。
引用:Wikipedia
凄い映像ですね♪
場所としてはこちらになります☆
カムイワッカ湯の滝よりは西寄りですが、
遠いのは変わりありませんね(笑)
女満別や釧路から2~4時間程度みたいで、
自家用車でも行けるみたいですが、バスや
列車でも近くまで行けるみたいです♪
ライトアップなどもして観光地としても
人気の場所のようですね!
こちらは冬でも観光ができるみたいですので、
是非、知床に行った際には寄ってみたい場所
ですね♪
まとめ
自然世界遺産の知床にある神秘の温泉滝・
カムイワッカ湯の滝をご紹介しました♪
日本国内の世界遺産ですので、是非、
オシンコシンの滝にも足を伸ばして知床を
堪能してみたいものですね♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました!